献上茶(けんじょうちゃ)

献上茶(けんじょうちゃ) 静岡産やぶきたブレンド

2002年には、天皇皇后両陛下を2004年には皇太子殿下を、
2007年には秋篠宮殿下を、木更津にお迎えした折、
かずさアカデミアパークホテルで、献上の名誉を賜りました。
当店、最高級茶葉をブレンドした限定商品です。

内容量/70g 3,150円(内税)  購入する

麗峰(れいほう)

麗峰(れいほう) 静岡産やぶきたブレンド

最も早い時期(4月初旬〜中旬)に摘採された稀少茶葉を使用。
摘採するには、初々し過ぎるほど繊細な茶葉。上品さは別格です。
新茶の時期には、今では僅かになった手摘みの茶葉が
含まれるものもお楽しみいただけます。
低温(70℃程度)のお湯で抽出することをお奨め致します。

内容量/100g 2,575円(内税)  購入する

秀峰(しゅうほう)

秀峰(しゅうほう) 静岡産やぶきたブレンド

最も早い時期(4月中旬)に摘採された一番摘み最上級茶葉を使用。
摘採時期としては、極めて初期のもの。
若さ溢れる新芽の繊細な味と香り、鮮やかな色がお楽しみいただけます。
低温(70℃程度)のお湯で抽出することをお奨め致します。

内容量/100g 2,100円(内税)  購入する

はつづみ

はつづみ 静岡産やぶきたブレンド

4月中旬〜下旬にかけて摘採されたやや成熟し始めた茶葉を使用。
茶摘みの量も増え始める頃。茶葉には繊細さに力強さが少し加わり、
若芽の香り、程よい甘みがお楽しみ頂けます。
中温(75℃〜80℃)のお湯で抽出することをお奨め致します。

内容量/100g 1,575円(内税)  購入する

翠峰(すいほう)

翠峰(すいほう) 静岡産やぶきたブレンド

4月下旬〜5月初めに摘採されたほぼ成熟した茶葉を主に使用。
茶摘みも最盛期に差し掛かる時期。茶葉は、繊細さを残し、
甘み、コク、香りが充分にお楽しみ頂けます。
中温(75℃〜80℃)のお湯で抽出することをお奨め致します。

内容量/100g 1,260円(内税)  購入する

八十八夜(はちじゅうはちや)

八十八夜(はちじゅうはちや) 静岡産やぶきたブレンド

4月末〜5月初旬に摘採された充分成熟した茶葉を主に使用。
八十八夜(5月2日)前後は、茶摘みも最盛期になります。
茶葉の力強さが感じられ、バランスのとれた甘みと香り、
豊かなコクをお楽しみいただけます。
80℃〜85℃のお湯で抽出することをお奨め致します。

内容量/100g 1,050円(内税)  購入する

八十八夜つみ(はちじゅうはちやつみ)

八十八夜つみ(はちじゅうはちやつみ) 静岡産やぶきたブレンド

昔から、八十八夜(立春から数えて88日目、5月2日)に
摘んだお茶を飲むと、無病息災、不老長寿の言い伝えがあります。
八十八夜に摘んだお茶で作った縁起の良いお茶です。
※天候によって、発売できない場合がございます。

内容量/80g 1,050円(内税)  購入する

さつき

さつき 静岡産やぶきたブレンド

5月初旬に摘採された成熟した茶葉を主に使用。
春の日差しを充分に浴びた茶葉には、甘みに加え渋みもしっかり
感じられます。飲みやすいお茶として親しまれています。
85℃程度のお湯で抽出することをお奨め致します。

内容量/100g 840円(内税)  購入する

ほうじ茶

ほうじ茶 静岡産

ツヤのある上質の茎茶を焙じています。
芳ばしい香りが口中に広がるのが特徴です。
食事の後の口直しや、就寝前に飲むお茶としてお奨め致します。
高温(90℃程度)のお湯で抽出して頂いて構いません。
※就寝前はぬるめのお湯で抽出するとカフェインも抑えられます。

内容量/100g 525円(内税)  購入する

特上くき茶《棒茶》(とくじょうくきちゃ)

特上くき茶《棒茶》(とくじょうくきちゃ) 静岡産

滋養に溢れる茎だけにある特有な香りと、
あっさりとした味が特徴です。
一番摘みの上質な荒茶から篩分けられた特上くき茶です。
暑い日には、冷水でも色鮮やかで、美味しくいただけます。

内容量/100g 840円(内税)  購入する

特上粉茶(とくじょうこなちゃ)

特上粉茶(とくじょうこなちゃ) 静岡産

製造過程の篩い分けで出た粉の部分で作られたお茶です。
特に、一番摘みの上質な荒茶から篩い分けられたものを使用。
熱湯で一気にいれるのがコツ。味も色も濃厚なのが特徴です。
お寿司やさんの“あがり”がこれです。

内容量/160g 1,050円(内税)  購入する

粉末緑茶(ふんまつりょくちゃ)

粉末緑茶(ふんまつりょくちゃ) 国産

茶葉を粉砕した、100%ナチュラル。本格的な味わいです。
味はもちろん、お茶全体の栄養を吸収できることが特徴です。
急須がなくても、本格的なお茶が味わえます。

0.4g × 21本入り ¥420(税込)
0.4g × 100本入り 1,600円(内税)  購入する

東京湾は、数多くの河川から流れ込む栄養分が豊富で海苔の養殖に恵まれた場所と言われています。
海苔漁は、11月初旬から翌年3月頃まで行われますが、当社では、海苔漁の初期の
年内から年明けにかけて秋芽の柔らかいものを中心に原料を厳選して、焼き上げております。

焼き海苔/木更津名産

焼き海苔 木更津名産

秋芽の海苔を中心に
柔らかい海苔を厳選し焼き上げました。
風味、柔らかさ、歯切れ、口どけ、いずれも最高レベル。
当社自慢の逸品です。
ギフト箱:220円

全型10枚入り 735円(内税)  購入する

焼き海苔/木更津名産

焼き海苔 木更津名産

秋芽の海苔を中心に柔らかい海苔を
厳選し焼き上げました。
風味豊か、柔らかくて、歯切れが良い。
ちょっと贅沢な味わいです。
ギフト箱:100円

全型10枚入り 630円(内税)  購入する

焼き海苔/木更津名産

焼き海苔 木更津名産

秋芽の海苔を中心に柔らかい海苔を
厳選し焼き上げました。
風味、歯切れ、バランスの良い、当社の定番商品。
ご贈答用にもよくお使い頂いています。
ギフト箱:100円

全型10枚入り 525円(内税)  購入する

焼き海苔/木更津名産

焼き海苔 木更津名産

秋芽の海苔を中心に柔らかい海苔を
厳選し焼き上げました。
値頃感が特徴です。
ギフト箱:100円

全型10枚入り 420円(内税)  購入する